Brain hemorrhageとは脳出血という意味です。
作り方自体は簡単ですが、脳の皺のようにベイリーズを浮かべるのは結構難しいです。
ベイリーズが特徴的な模様を作るのは、ヨーグルトと同じ原理です。
クリームに入っている主なタンパク質のカゼインはpH4.6以下でミセルが凝集するので、
pHが低いピーチツリーと触れ合って凝集し、模様を作るというわけです。
ですので模様を作ろうと思ったらピーチリキュールとベイリーズが触れ合う面積が広いほうが良いです。
勢いを殺して静かに注ぎましょう。
ベイリーズと比重の差が大きいのリキュールを使うときれいに層が分かれます。
リキュールにはエキス分という概念があって、大体の糖分を知ることができます
ピーチツリーはエキス分31度、ベイリーズは21度なのでそれぞれ糖分が31%と21%溶けていると考えます。
この差が大きいほど混ざりにくいと考えると良いです。
リキュール
ブレイン・ヘモレージ
たくのみラボさんのコメント
レシピ
- 材料
- 分量
- ピーチツリー
- 30ml
- ベイリーズ
- 10ml
- グレナデンシロップ
- 1tsp
つくり方
- 1
ショットグラスにピーチリキュールとベイリーズを注ぎ、シロップを垂らして完成。